春山ゼミナール | 日記 | 知識のアップデート

受験生の強い味方

Top >  日記 > 知識のアップデート

春山ゼミナール の日記

知識のアップデート

2024.08.22

今年は3年生の教室のエアコンが寿命を迎え、夏期講習の初めに取り換え工事がかかって、3年生に迷惑をかけました。新しいエアコンは古いもの(20年前)に比べて、とても静かでよく冷えます。昨年は事務室のエアコンを取り換えたのですが、電気代も抑えられているようで、技術の進歩ってすごいなと思います。
 夏の統一模試が終わり、夏期講習も終盤になりました。今回の3年生の統一模試の英語で思ったことがありました。長年、教科書で、How are you? に対して I'm fine. で答えるとなっていましたが、某英語系ユーチューバーの動画で、英語圏の人にそう言ったら心配されるとありました。最近まで具合が悪くて、やっと元気になったととられるそうです。「へぇー。そうなんだ。」と思っていたら、トムクルーズの某ジェット戦闘機の映画の終盤で I'm good.Very good.と答えるシーンがあり、「やっぱり、そうなんだ。」と納得していました。そこへ今回の模試に、I'm good. が出ていました。
 英語に限らずなんでもそうですが、時間とともに、使われる言葉だったり、言葉の意味だったり、変化していきます。その時々の最新の情報をアップデートして、生徒に教えていかなければいけないなと、再認識しました。

日記一覧へ戻る

【PR】  ジュエル・モナヴェール  SBS-SHIMURA 志村輪業  窓からエコをはじめよう エイベック・エコ  フラワーショップ花tenshi  バリューライフの保険相談 白河店